(こちらの記事内容はすべてのプランが対象となります)
Indeed PLUS(インディードプラス)はIndeedによって2024年1月より提供が開始された求人配信プラットフォームです。本サービス「アットカンパニー」においてもIndeedPLUSに対応しており、より多くの人材にリーチでき精度の高いマッチングを可能にします。
Indeed PLUSとは?
Indeed が2024年1月に提供を開始した求人配信プラットフォームです。複数の求人サイトがIndeedと連携され、求人が自動で最適な連携求人サイトに掲載されます。
Indeed PLUS連携求人サイト(2024年10月時点)
- Indeed
- リクナビNEXT
- タウンワーク
- フロム・エー ナビ
- はたらいく
- とらばーゆ
- リクナビ派遣
- タウンワーク
- 求人ジャーナルネット
- ディースターNET
- 物流・ドライバー求人サーチ
※Indeed PLUS 連携求人サイトは随時追加予定です。掲載対象となる連携求人サイトの種類や掲載可能時期は変更の可能性があります。
本サービス「アットカンパニー」はIndeed PLUS連携ATS(採用管理システム)であり、有料オプションを利用することでIndeed PLUS連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。
Indeed PLUS対応による変更点
Indeed PLUSの対応に伴い、アットカンパニーでは以下の内容が変更となります。
-
求人情報や応募者情報の標準化(新フォーマット)
Indeed PLUSの対応に伴い「標準化」された新たな求人のフォーマットに統一して編集を行います。それにより求職者が仕事を検討・選定するにあたって必要な情報が網羅されることとなり、求職者は同じ項目で複数の仕事を比較検討しやすくなります。また、求職者は標準化された応募フォーマットでの応募が可能となるため、求人への応募や選考がスムーズになり、採用企業にとっても複数の求人サイトから届く応募者情報の比較が容易になるメリットがあります。
-
より多くの人材にリーチ可能
Indeed PLUSに対応した求人を掲載することで、有料オプションによりIndeed PLUSを利用することで連携求人サイトの中から最適な求人サイトに求人が表示され、より多くの求職者に向けたアプローチが可能となります。
Indeed PLUS対応の条件およびご利用方法
-
Indeed PLUSに対応した新フォーマットの求人情報の登録
アットカンパニーの求人管理ページより、Indeed PLUSに対応した新フォーマットでの求人の編集を行います。
-
Indeed広告強化オプション(スポンサー広告)による求人掲載
Indeedへのスポンサー広告出稿・運用を行い、求人の反響促進を図ります。
Indeed広告強化オプションに関するご相談は、弊社の営業担当またはこちらのフォームまでお気軽にお問い合わせください。
新フォーマットの求人が利用できない場合
求人管理の画面で以下のお知らせが表示されている場合は、新フォーマットの切替が完了しておらずIndeed PLUSに対応した求人が編集できません。弊社の営業担当またはこちらのフォームまでお気軽にお問い合わせください。
Indeed PLUSに関するご相談はお気軽にお問い合わせください
アットカンパニーでは、Indeed PLUSに対応した求人や企業情報の登録や編集、求人にかける最適な予算のシミュレーションなど、専任のスタッフがトータルサポートいたします。
Indeed PLUSに関するご相談は、弊社の営業担当またはこちらのフォームまでお気軽にお問い合わせください。
記事の公開日:
記事の更新日: