(こちらの記事内容は全プランが対象となります)
アットカンパニーで作成した求人は、様々な外部サイトに連携されます。外部サイトに掲載されることでより多くの求職者の目に留まる機会が増えます。反響を得るために「外部サイト連携」が重要になるため、公開後や編集後に確認を行いましょう。
Indeedで掲載を確認する方法
1.作成した求人が公開中になっているかをチェック
2.掲載している求人の職種名と勤務地チェック
3.Indeedにアクセス
4.キーワード:職種名、勤務地:「都道府県」「市町村」を入力し検索
5.検索結果が表示
アットカンパニーに掲載している求人がヒットすれば連携できており、ヒットしなければ連携ができていません。
※新しく求人を公開する場合や、公開中の求人の編集をおこなった際は時差が生じすぐには反映しません。アットカンパニーでの求人掲載から1日後を目安にご確認ください。
Indeed掲載の注意点
アットカンパニーで求人を作成し公開すると自動的にIndeedへ連携されますが、特定の理由によって求人がIndeedに掲載されない場合があります。以下にIndeedに掲載されない場合の主な原因と対策をご紹介します。
すでに同じ求人がIndeedに掲載されている
Indeedに直接掲載もしくは、Indeedに掲載機能のある別の採用管理ツールで同じ求人が掲載されている場合は重複と見なされ掲載されない場合があります。
Indeedの掲載ガイドラインに違反している
詳しくはIndeedの掲載基準をご参照ください。
フリープランの応募上限に達している
WEB応募件数が累計3件に達すると外部サイトと連携が停止され、Indeedにも掲載されなくなります。
求人の設定に不備がある
作成した求人の応募フォーム(WEB応募受付)が「なし」になっている、または外部サイト連携の項目のチェックが外れている場合はIndeedに掲載されません。公開中の求人の編集画面からご確認ください。
【応募フォーム(WEB応募受付)が「なし」になっている】
【外部サイト連携のチェックが外れている】
→ ログインはこちら
以上、求人の「Indeed掲載で気をつけること」についてご紹介いたしました。
こちらの内容は、求人の書き方のコツや応募を集めるためのヒントが詰まった資料「採用サービスガイド」でも詳しく紹介しています。
求人の書き方の教科書としてお手元に保存しておきたい場合などは、下記のページからダウンロードしてください。
あわせて読みたい記事
記事の公開日:
記事の更新日: